危ない占いサイトのリスクとは
運勢や運命を占ってもらったり、誰にも言えない悩みや相談をするための方法の一つとして占い師にアドバイスをもらったりしたくなることは、誰にでもあるでしょう。そして、ネット上にはさまざまな占いサイトが存在していて、手軽に鑑定してもらえるようになっています。
しかしネット上には危ない占いサイトがないわけではありません。国民生活センターの情報によると、全国の消費者センター等に寄せられた占いサイトについての相談は1,000件以上に及んでいます。
特に、「無料」のつもりで登録して利用したところ、高額な金額を請求されたなどのトラブルが多いようです。
個人情報の流出
占いサイトを利用する際に、鑑定のために氏名、生年月日、連絡先などの個人情報を入力する必要がありますが、これらの個人情報が他の業者に売られたり、横流しされたりすることがあります。
迷惑メール
登録したメールアドレスに大量の迷惑メールが届くことがある。占いとは関係ない出会い系や開運グッズなどの紹介メールや、その他金儲けや不労所得を得るための方法など、さまざまな内容・タイプの迷惑メールがどんどんやってきます。
架空請求
身に覚えのない商品やサービスについての架空請求メールが届きます。中には支払い期限を過ぎると裁判沙汰になるので要注意などという文面のメールが届くこともあり、初めての人はギョッとしてしまいます。
危ない占いサイトの多くは無料と称していることが多く、無料だからと安易な気持ちで利用すると痛い目に合うことがあります。
ただし、占いサイトを初めて利用する人のために、サービス内容を体験してもらうために初回無料、3,000円分の無料クーポン配布などのキャンペーンを行っているサイトもあります。占いサイトを利用する際は、そのサイトが安全かどうかを見極めて利用するようにしましょう!!
危ない占いサイトの特徴
危ない占いサイトの特徴をまとめると、次のような4つのポイントがあります。
- 運営会社が怪しい
- 利用規約が読みにくい
- 退会要領が不明瞭
- セキュリティが甘い
運営会社の問題
占いサイトに掲載されている会社情報の欄が、空白、不明確な記載が多い運営会社は避けるべきです。会社名、住所、電話番号は明記されていても、電話を掛けてみてもつながらなかったり、記載住所に該当する会社がなかったりするケースもあります。
また、運営責任者、電気通信事業届、サーバー名、IPアドレスなどが不明と言うケースも少なくないようです。
運営会社が明確になっていない場合は、かなり危ないサイトになるので使うのは辞めた方が良いでしょう。
利用規約の問題
占いサイトには必ず利用規約が掲載されていますが、文字が極端に小さかったり、白地に灰色の文字などコントラストが悪く読みにくかったりする場合も危ないサイトになるでしょう。そもそも利用規約は、利用する人にどのような占いサイトなのかをしっかり伝えるところなので、この部分が読みにくいようならアウトです!!
退会要領が不明確
占いサイトへの入会は1分もあれば簡単に行えるのに、いざ退会しようとしたら退会方法が分らない、連絡先は書いてあってもつながらないというのは、危ないサイトと言えるでしょう。
サイトの利用規約やよくある質問などに、しっかりと退会方法が明記されていて、簡単にできるようになっていないなら、そのサイトは危ないサイトと言えるでしょう。
セキュリティの問題
占いサイトの中にはhttps化されておらず、セキュリティ面でのリスクなあるサイトがあります。古いタイプのhttpで通信すると送られてきた情報(HTML)を盗聴されたり、ページを改ざんされ本来とは異なるリンクを踏まされてれてしまう可能性がある空です。httpで通信される情報は漏洩しやすく信用しがたいので利用しないようにしましょう。
占いサイトで被害を受けた場合
占いサイトで何か被害を受けたと感じたら、近くの消費者センターや国民生活センターなどに相談しましょう。
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で対応してくれます。
相談の仕方が分らなないとか不安とか感じているなら、誰もがアクセスしやすい相談窓口として開設された「消費者ホットライン(局番なしの188)」を利用すれば大丈夫です。相談する際には、氏名、住所、電話番号、性別、年齢、職業などが尋ねられるので心の準備をして相談しましょう。
迷惑・架空請求メールへの対応
迷惑メールや架空請求メールなどに関しては、読んだり、反応したりすることをせずに、ゴミ箱へ捨てて無視すればOKです。
メールアドレスを削除すれば、それ以上迷惑メール等が来ることはなくなるはずです。それでも、問題があるようなら消費者ホットラインに電話しましょう。
業者からの直接電話への対応
怪しい業者から直接電話がかかってきて対応に苦慮するようなら、消費者ホットラインに相談すれば良いでしょう。その際に相手の電話番号や話の内容などを記録して提示できるようにしておくと良いでしょう。
危ないサイトの簡単な見分け方
危ないサイトを簡単に見分けるには、サイトに記載されている会社概要、セキュリティポリシー、個人情報の取り扱い、利用料金、利用規約、退会方法などが簡単に見つけられるかがポイントになります!!
これらの情報さえ簡単に見つからない場合は、利用するのを取りやめた方が良いでしょう。
また、占いサイトを利用する際に無用な個人情報の入力がある場合も危ないサイトと言えます。無料で簡単に当たる鑑定が受けられるとだけ謳っているようなサイトは危ないと言っていいでしょう。
しかし、「無料」の中にも実際に占い鑑定を試してもらってから利用してもらえるよう、利用者の不安を払拭するために初回無料、初回無料クーポン贈呈などとしているサイトもあるので、ここはしっかり見極めましょう。
一番簡単な方法は、危ないサイトを見分けるよりも、安心して利用できる占いサイトの中から、選ぶのが簡単で確実な方法と言えます。
安心して利用できる占いサイトとは
安心して利用できる占いサイトは、大きく分けて次のような3つのタイプに分類できます。
キャリア認定のスマホ占い
いわゆるスマホの占いアプリに相当するものがこれに該当します。申し込みや月額利用料の支払いをスマホ代金と一緒に精算できることから手軽に安心して使えるアプリです。
キャリアが厳正に審査して提携していることから安全に使うことができます。
著名な占い師が参加・監修している電話占いサイト
占い師と直接電話で話しながら鑑定をしてもらう電話占いの多くは安心して利用できるサイトと言えます。特にメディアにも登場するような著名な占い師が参画しているサイトは安心して利用できます。
電話占いサイトの多くは、初めての人に電話占いの良さを実感してもらえるように初回無料や無料クーポンなどのキャンペーンを行っているところが多数あります。
テレビ番組で小泉孝太郎さんやムロツヨシさんなどを鑑定した実績のある須世理先生は、電話占いヴェルニに参画しています。
運営実績が長く会員数の多いサイト
怪しい占いサイトや危ない占いサイトは、悪評が増えてくると閉鎖して、次のサイトを開設する傾向があります。つまり、運営実績が短いというのが特徴の一つです。
したがって、安心して利用できるサイトの場合は、運営実績が長く、登録者数も多く、これらの情報がしっかり明記されています。
占いサイトを利用するときの注意点
占いサイトを利用する際には次の3つのポイントを抑えて利用すれば、危ない目に合うことはないでしょう(^^♪
専用のメルアド
その占いサイトでしか使うことのない、専用のメールアドレスを作成する。万が一、迷惑メール等が来れば、その占いサイトが怪しいということになります。
スクリーンショットの活用
契約時の画面など要所要所でのスマホ画面をスクリーンショットで保存しておきます。万が一トラブルになった際の証拠として活用できるからです。
利用規約の確認
利用規約の中身をしっかり確認しましょう。確認する際に、字が細かくて読めなかったり、何が書いてあるのか分らないようなサイトは、危ないサイトの可能性があるので、利用するのはやめましょう。
利用規約のポイントは、入会・退会、利用料金、個人情報の取り扱い、セキュリティポリシーなどの部分が特に重要です。
危ない占いサイト(まとめ)
危ない占いサイトを見極め、危ない目に合わないため一番簡単な方法は、安心して利用できる安全な占いサイトを利用することに尽きます(^^♪
誰にも相談できない悩みや恋愛や結婚など人生における一大イベントについての相談やアドバイスをもらいたいなら、ある程度のお金を支払うのは当然と考えるべきです。タダで人生の指針やアドバイスをもらい、その結果に自分自身をゆだねると考える方が、危ない占いサイトを使うことより危険なことと言えるでしょう。